
1)強く、一心に思って願いがかなう。
2)なんとなく思って願いがかなう。
「願い」のかない方には、この2つがあると感じています。
もちろん「願い」の内容にもよるのですが、人それぞれが持っている傾向も、またあります。あなたは、どちらのタイプでしょうか?
それは、お話ししてみないとわからないのですが、少なくとも私個人の傾向としては後者です。「なんとなく思って、その通りになる」と申しましょうか。
不思議なのは、願った順にかなうわけでもないところです。今ごろになって、十代のころに「見たい!」と思った風景を目にする機会を得ています(今回の写真)。
早い時期にかなったものの代表は結婚と出産です。19歳のころ、ある男性の顔を見た瞬間、「あっ、この人と結婚するんだ」と思いました。それは現実となり、妊娠中に「きっと男の子」と思っていたら、本当に男の子でした。
私が出産した1981年当時は、まだ超音波検査(エコー)の普及率が低く、「性別は、生まれてくるまでわからない」という状況でした。
そういえば、自分のことだけではなく、親しい人々のことも、なんとなく思ったことが現実化しました。友人の進路は、ほとんどが私の言ったとおりになり、これも不思議がられました。本人が「それだけはイヤ!」と言っていた進路が当たってしまったり。「親しいから、わかった」とも言えるのですが。
高校の1学年上に、とてもきれいな方がいました。その先輩が部活動の朝練で、汗を流しながら走っている姿を見て、衝撃を受けました。「美しい!」と。
あまりに衝撃的だったので、クラスの友人に、「あの先輩は、資生堂のモデルになれるよ」と、ちょっと興奮気味に話したのを覚えています。
それから約1年半。
なんとなくテレビを見ていたら、画面にその先輩の顔が!!!
しっかりメイクを施されていましたが、元の素材そのものが何も変化していなかったので、すぐにわかりました。彼女は、「資生堂・ナツコの夏」のキャンペーンガールになっていたのです。自分で言っておいて、ビックリ。なんだか、とてもうれしかったです。
最近になって、はるかな時を超えてかなった願い。
それは、柿本人麻呂が歌った「石見の海」を見ることです。
2)なんとなく思って願いがかなう。
「願い」のかない方には、この2つがあると感じています。
もちろん「願い」の内容にもよるのですが、人それぞれが持っている傾向も、またあります。あなたは、どちらのタイプでしょうか?
それは、お話ししてみないとわからないのですが、少なくとも私個人の傾向としては後者です。「なんとなく思って、その通りになる」と申しましょうか。
不思議なのは、願った順にかなうわけでもないところです。今ごろになって、十代のころに「見たい!」と思った風景を目にする機会を得ています(今回の写真)。
早い時期にかなったものの代表は結婚と出産です。19歳のころ、ある男性の顔を見た瞬間、「あっ、この人と結婚するんだ」と思いました。それは現実となり、妊娠中に「きっと男の子」と思っていたら、本当に男の子でした。
私が出産した1981年当時は、まだ超音波検査(エコー)の普及率が低く、「性別は、生まれてくるまでわからない」という状況でした。
そういえば、自分のことだけではなく、親しい人々のことも、なんとなく思ったことが現実化しました。友人の進路は、ほとんどが私の言ったとおりになり、これも不思議がられました。本人が「それだけはイヤ!」と言っていた進路が当たってしまったり。「親しいから、わかった」とも言えるのですが。
高校の1学年上に、とてもきれいな方がいました。その先輩が部活動の朝練で、汗を流しながら走っている姿を見て、衝撃を受けました。「美しい!」と。
あまりに衝撃的だったので、クラスの友人に、「あの先輩は、資生堂のモデルになれるよ」と、ちょっと興奮気味に話したのを覚えています。
それから約1年半。
なんとなくテレビを見ていたら、画面にその先輩の顔が!!!
しっかりメイクを施されていましたが、元の素材そのものが何も変化していなかったので、すぐにわかりました。彼女は、「資生堂・ナツコの夏」のキャンペーンガールになっていたのです。自分で言っておいて、ビックリ。なんだか、とてもうれしかったです。
最近になって、はるかな時を超えてかなった願い。
それは、柿本人麻呂が歌った「石見の海」を見ることです。