夢叶う牛

2025.06.02

磨墨ライカ先生

磨墨ライカ先生

先日、所用の途中で【防府天満宮】に立ち寄りました。

防府天満宮は日本で最初に創建された天神様だそうです。

御祭神は下記の4柱です。
1)菅原道真公
2)天穂日命(あめのほひのみこと)
3)武夷鳥命(たけひなどりのみこと)
4)野見宿祢(のみのすくね)

時は901年。
菅原道真公は、左大臣・藤原時平の讒言(ざんげん)により、太宰権帥に左遷されました。
道真公にとって、九州に渡る前の、本州最後の寄港地が防府の「勝間の浦」だったそうです。
そのご縁によって太宰府天満宮に先駆けて、防府天満宮が創建されました。

天神様のお力は、みなさまもよくご存じのことと思います。
【学業成就・試験合格・開運厄除け・五穀豊穣・願望成就】
これらのうち、「何かしらを願ったことはない」という方は少ないのではないでしょうか?

さて、タイトルの【夢叶う牛】ですが、願いごとをしながら、この牛さんに触れると、願いが叶いやすくなるといわれています。
菅原道真は生まれも没年も丑年だったので、牛とご縁が深いそうです。

日々の鑑定で、ご縁をいただいたみなさまの願いがかないますように!
また、これからご縁をいただくみなさまの願いがかないますように!

日頃の感謝を込めて、
【夢叶う牛】の画像をみなさまに捧げます。
磨墨ライカ先生のブログ一覧 全ブログ一覧